煩悩に支配される我輩は常に慚愧する。

ええ歳したオッサンが、ご朱印集めに奔走するフワっとした感じの記録。

石清水八幡宮

天気も雨が思ったより降らず、どうしようか考えてたところふと何処かお参りしようと思いついた。たまたまだが京都府八幡市に用事があったため(八幡市は実家がある)用事を午前中にかたづけて、午後から行くことにした。

 

石清水八幡宮

http://www.iwashimizu.or.jp/top.php

 

あまりにも実家の近所過ぎてそんなすごい所とは思っていなかった。

家の裏のちょっと有名な神社という印象。

 

f:id:reoponz:20160918131353j:plain第一駐車場

表参道は京阪八幡市駅の南東にある。

そこから一の鳥居、二の鳥居と参道を歩いて上がって来るのが正式なお参りの道。

もうひとつは表参道をショートカットする裏参道

それとケーブルカーに乗って上がる方法。

あと男山団地方面から徒歩で上がる地元民しか知らない裏道。

そして最後に車で上まで上がると合計5つの方法がある。

今回は車で上がったのだが注意点がひとつ。上に上がって開けたところに駐車場があるがそこは第二駐車場。そこより少し上に第一駐車場がある。

f:id:reoponz:20160918131348j:plain 沸峰塔(シンボルタワー)

f:id:reoponz:20160918131337j:plain エジソン記念碑

駐車場に車をとめて右をみると沸峰塔というシンボルタワーがありその西側にエジソン記念碑がある。

あのエジソンが電球を発明した時にフィラメントに日本の竹を使った。その竹こそが八幡の男山のたけだったそうな。ただそれだけの話だが地元民にはなんとなく自慢な気分。

f:id:reoponz:20160918131344j:plain 石翠亭

総門に向かっていくと休憩所の石翠亭がある。

私は高校時代の正月はここでバイトして、うどんと甘酒を売っていた。懐かしい。特に大晦日は徹夜で交代制でふらふらになりながらやったもんだ。

f:id:reoponz:20160918131325j:plain 三女神社

石翠亭から男山ケーブルに向かう途中にある。末社

f:id:reoponz:20160918144753j:plain

石翠亭の横の階段を登ると目の前に祝国宝の立て看板が。

平成28年2月9日に石清水八幡宮の10棟が国宝に指定されたそうだ。

すげえ!

f:id:reoponz:20160918131316j:plain 南総門

そこから総門を望む。なんか威厳を感じる。

f:id:reoponz:20160918131312j:plain 手水舎

朱塗りで綺麗な手水舎。水は冷たくて気持ちよかった。

f:id:reoponz:20160918131301j:plain

f:id:reoponz:20160918131259j:plain

南総門の左手前に釜神殿。お釜が祀ってある。

 f:id:reoponz:20160918131256j:plain南総門

全景を撮るのを忘れていた。下から。

f:id:reoponz:20160918131254j:plain本殿 

御祭神は

中御前 応神天皇 (譽田別尊)

東御前 神宮皇后 (息長帯比賣命)

西御前 比め大神 (多紀里毘賣命)

         (市寸島姫命

         (多岐津賣命)

f:id:reoponz:20160918131252j:plain 神鳩

ちょっとぼけてるけど上に極彩色の龍虎。

その下に金で神鳩の彫刻がされている。

鳩は、はちまんさんの使いで神社内のあちらこちらで見られる。

f:id:reoponz:20160918131217j:plain 若宮社

f:id:reoponz:20160918131214j:plain 若宮殿社

御祈祷ののち、清め衣に記入して男性は若宮社に女性は若宮殿社に収める。ちょうど本殿の右の裏のほうに立っている。

f:id:reoponz:20160918131144j:plain 水若宮社

f:id:reoponz:20160918131133j:plain 気比社

f:id:reoponz:20160918131117j:plain 

ちょっと見にくいが本殿北東の角は斜めに切られている。

これは京の都からここ石清水八幡宮は南西の裏鬼門にあたるため、その力を逃がすために斜めに石垣を切っているそうです。

 

f:id:reoponz:20160918131013j:plainf:id:reoponz:20160918131018j:plain

お土産は使いの神鳩の手拭いとおみくじ。

f:id:reoponz:20160918154225j:plain 御朱印

八幡大神

 

昔から初詣でなどでよく来ていた「はちまんさん」

バイトで来たりもしていたのでよく知っていると思っていたのだがじっくり参ってみると知らないことが多かった。厳かな雰囲気に感動すら覚えた。

実は後で知ったのだが勅祭の石清水祭が2日前の9月15日に行われていた。次回お参りするならぜひ見てみたいと思った。